浦仁志(うらひとし)事件の犯人は「ザビエル頭の男」目撃情報あり|札幌すすきの殺人事件

zabiel-pic

すすきののラブホテル「レッツすすきの」にて、北海道恵庭市の会社員浦仁志さん(62)が殺害された事件。

1週間以上経った今も犯人は捕まっておらず、性別までも確定していない状況です。

北海道民だけではなく、夏休みに北海道旅行に行こうと計画をしている他県の人間も「札幌に行くのが怖い」と感じていて、多方面に影響が出始めている状態です。

道警は加害者についての情報をほとんど公開していないのも謎の一つ。

謎に包まれた犯人については少しずつ情報が集まってきています。この記事ではそれらをまとめています。

目次

浦仁志(うらひとし)事件の犯人は特定間近!犯人像は?

7月2日、札幌市中央区のホテルで恵庭市の62歳の男性が殺害され、頭部のない状態で見つかりました。

被害者の浦仁志(うらひとし)さんは恵庭市在住の62歳の男性です。

詳しい経歴は別記事にてまとめていますのでご覧ください。

▼浦仁志さん参加のディスコイベント「DISCO2023」の詳細|ラブホ宿泊は「仕方なく」札幌すすきのラブホ殺人事件

▼浦仁志(恵庭市)家族は?「町内役員をやる真面目な人」札幌すすきのラブホ殺人事件【顔画像】

▼すすきの事件場所はレッツすすきの「犯人も被害者も若い男」札幌ラブホ殺人現場画像

今回は被害者ではなく犯人に的を絞って真相を解明していきたいと思います。

まず、浦仁志さんを殺害した犯人については以下のような特徴がわかっています。

防犯カメラの犯人の映像

体型:小柄
服装:女性のような衣服、入室時退室時で服装が異なる、黒いマスク
帽子:つばが大きく、深く被る
所持品:スーツケース(大型で黒っぽい)
声:女性のような声
髪型:金髪で肩くらいの長さ

現時点でマスコミより報道されている情報はこれが全てです。

ホテル内の防犯カメラでも帽子を目深に被り下を向きながら歩いていたようで、顔は映っていませんでした。

犯人はとても警戒心が強く、金髪の髪の毛もウィッグではないかと言われています。

浦仁志(うらひとし)事件の犯人像「警戒心が強く計画的」

浦仁志さんを殺害した犯人は3時間という短い滞在時間の中で大の大人を殺害し首を切り落としました。

このことから犯人はかなり鋭利な刃物をスーツケースに隠し持っていたことがわかります。

また、捜査を撹乱する目的か、入室時と退室時の服装は変えているとも報道されています。

犯行後は被害者の所持品は全て持ち去り、防犯カメラで足取りを追われないようにルートを計算して逃走しているとみられます。

以上のことからもこの殺人事件はかなり入念に計画された上で行われているということです。

近隣のドンキホーテにてある人物の購入品を警察が確認

現在は削除されているツイートですが、「バイト先のドンキに警察が来てある人物の購入品を確認してきた」というようなタレコミがありました。

驚くべきことに確認されたものは事件が起きた前日30日の購入品。購入物は

・除毛クリーム
・手錠
・女性用下着
・のこぎり

だったそうです。この購入品をみてバイトの方は「もしかしてあの事件の犯人のもの・・・?」と、ゾッとしたようです。

購入品だけをみて推測すると、除毛クリームは翌日のディスコイベントに女装で出席するための準備品であり、女性用下着は犯行当時身につけていたもの。

そして犯行に使われた刃物はのこぎりであったこともわかりました。手錠跡があることは報道されていないため使用していないのでしょう。

防御創もなかったことから抵抗される前に殺害することができ、使用する必要がなかったと想定できます。

このように犯人はディスコイベントに女装の姿で参加すべく前日から殺害を計画していたということが分かります。

浦仁志(うらひとし)事件の犯人は「ザビエル頭の男」か

浦仁志さんを殺害した犯人について、5ちゃんねるでは「自分の知っている男かもしれない」と話す人もいます。

※あくまでも推測ですので情報に惑わされないようにしてください

女子高生

快活利用しているやつで加害者と同じ格好で歩いてたのは見たことあるな

加害者と同じ格好をしている人間を札幌市内で見かけたという方の証言です。詳細はこちら。

女子高生

狸小路のところで見かけた、快活のトイレで尻出してアピールしたりトイレ前でしゃがんで声かけてもらうのを待ってたみたい、ザビエル頭でベレー帽をよくかぶってたな、最近は全然みかけなくなった、本屋にも出没してた。

ザビエル

札幌の快活CLUB札幌狸小路店は、事件現場となったレッツすすきのから徒歩13分ほどの距離にある漫画喫茶です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次