てぃ先生の勤める保育園はどこ?非常勤である理由!年収や経歴も全て解説!

YouTubeで子育てについての情報配信を行っている「てぃ先生」。

最近テレビへも露出し始めていますが、初めて見る人は「この人が保育士って本当?」と思われるかもしれません。

しかしてぃ先生はれっきとした現役保育士なんです!

この記事では

・てぃ先生は本当に現役保育士なの?
・どこの保育園で働いてるの?
・てぃ先生ってどのくらい稼いでるの?
・てぃ先生の経歴や実績は?

など、てぃ先生にまつわる疑問を一気に解決していきます。

スポンサーリンク
目次

てぃ先生は本当に現役保育士なの?

ではまず、てぃ先生はメディアや講演で忙しいのに本当に現役で働いているの?という大きな疑問を調べてみました。

すると、やはりてぃ先生は今でも現役で都内の保育園で働いている様子、、

Twitterの発言を見てもおそらくそれは間違いないと思います。

てぃ先生の公式HPでも、てぃ先生は現役にこだわる理由を述べていました。

保育や子育ては、現場に立たなければ本当の理解ができません。
どうしても当事者でないと見えないのです。
豊かな経験や知識も、その情報が更新されていなければ単なるお節介、重荷になりかねません。
だから、現役にこだわります。

引用元:てぃ先生公式HP

現場で働いていない人間が何を言ってもそれは綺麗事でしかなく、単なるお節介であるというのがてぃ先生の持論のようですね。

そしてそれは大正解だと思います。

てぃ先生は今でも保育士の処遇などに愚問を唱え世の保育士の待遇を少しでもよくできないか奮闘しているインフルエンサーです。

実際に現場で働いていないと100%理解するのは不可能です。

てぃ先生の理念からしてもてぃ先生は今なお現役で働いているというのは間違いありません。

しかし、保育士ってただでさえ忙しいのにメディア露出やYouTube、講演や本の出版などかなり幅広い活動を行っています。

常駐の保育士であることは不可能ですので、非常勤のような形で空いている日に出勤をしているのではないかと推測します。

その理由を見ていきましょう。

スポンサーリンク

どこの保育園で働いてるの?

引用元:yahooニュース

てぃ先生は東京都在住で都内の保育園に勤めていることがわかっています。

しかしどれだけ調べても、てぃ先生が勤めている保育園については全く情報が出てきませんでした。

一つだけ、2012年の個人の方のブログで倉津先生というワードを見つけました。

倉津という名字は非常に珍しく、都内にも数十人しかいないと言われていますので、あながち本人かもしれませんね。

しかしてぃ先生は過去に保育園を4回変わっていることで有名です。

実は僕も、保育園の転職を3回ほど経験していて、何度か痛い目にはあっているんです(笑)。

引用元:https://www.hoikushibank.com/interview/happyboy01

よって、昔勤めていた保育園の一つであり、今現在勤めている場所とは違うので注意です。

てぃ先生は非常勤?

てぃ先生はここ最近の活動を見ても数本のテレビに出演されていたり、タイアップ企画やコラム、YouTubeなど目まぐるしい活動をしています。

さらに保育に関する講演も年間50本以上行っているのだとか。

てぃ先生は一体いつ働いているのでしょうか?間違いなく、常勤の正社員の保育士ではないですよね。

また公立の保育園で雇われているとしたら、保育士以外の仕事を副業として収入を得ることは禁止されています。

よっててぃ先生は私立の保育園に非常勤で雇われていると考えるのが妥当です。

以前出演した「ノブなかなんなん」という番組でも、現在50以上の保育園を担当していると行っていました。

引用元:ノブなかなんなん



おそらく一つの保育園に囚われず、依頼のあった保育園を転々として保育に参加していると考えるのが妥当でしょう。

これだけSNSやメディアに露出していても、「倉津先生が近くの保育園にいるらしい」というような噂すら聞かないため、一つの保育園の常勤ということはなさそうです。

てぃ先生は自分の保育園を持つのが夢

てぃ先生は将来的に自分の保育園を持つことが夢だそうです。

保育士が働きやすい環境を整えたいとのことで、今後全国の保育園のお手本のような存在になるとイイですね。

てぃ先生ってどのくらい稼いでるの?

保育士と保育学者の二足のわらじであるてぃ先生って一体どのくらい稼いでいるのでしょうか?

あくまでも憶測ではありますが、見てみましょう。

てぃ先生は年収2000万円超え?

引用元:diamond.jp

てぃ先生の収益の内訳をざっと見積もっただけでこのくらいでしょうか。

YouTube広告収益:250万円
出版本の印税:今までの総合計2,000万円
テレビ出演料:?
講演料:およそ20万円×50本=1,000万円
保育園監修:?

YouTubeや印税は数字で示されているのである程度予測はできましたが、そのほかの収入についてはあくまでも想像でしかありません。

講演料は安くて10万円〜多いと100万円なんて方もいますが、てぃ先生は芸能人ではないのと、知名度が高いわけではないのでおそらく20万円くらいが妥当だと思われます。

テレビ出演に関してはコメンテーターは5万円程度が相場のようですね。

保育園監修については全く予想もつきません^^;

この収入にプラスして、保育士としても給料も発生していると考えられます。常勤ではないので年間でも200万円程度でしょうか。

全てを合計すると、ざっと2,000万円は超えていますね。

保育士としての給料は必要ないと思いますが、「現場を知る」ためのツールなので辞めることはなさそうですね。

てぃ先生は独身の35歳ですから、完璧な高収入エリートであることは間違いないですね!!

スポンサーリンク

てぃ先生の経歴や実績は?

名前:てぃ先生(Tの発音で)
本名:倉津貴大(くらつ たかひろ)
生年月日:1987年2月8日(35歳)

てぃ先生は2012年から保育士目線で子供の可愛い言動などをTwitterで発信。

すると「癒される」「大人も考えさせられる」など人気を呼び、あっという間にフォロワー数は54万人にまで到達。

2014年には、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』を発行。この本ではTwitterでは書ききれなかった園児たちの可愛い言動が描かれています。

この本を原作にしたアニメも制作されています。

その後てぃ先生はYouTubeを始め、親の気持ちに寄り添った育児の仕方などを発信し、多くの共感をよび登録者数は62万人に。

YouTubeでの活躍を機に、テレビ出演や講演会なども行い、活躍の場をどんどん広げています。

保育士を辞めようと思った時期について

てぃ先生は学生の頃から保育士を目指しており、周りに反対されながらも我が道を貫いて保育士になりました。

保育士になりたての頃はかなり忙しく体重が40kg台にまで落ちてしまうなどやつれていたそうです。

保育士を辞めようか迷っていたときに、テレビで小倉優子さんの姿をみました。

こりん星のりんごももか姫というキャラクターをずっと演じていたことを告白したのをみて、てぃ先生は自分もキャラクターを作って演じながら働いてみようと考えたのだとか。

すると、今まで男性保育士という物珍しい目線に少し恥じらいを感じていたそうですが、周りの目を気にすることなく子供たちと遊べるように。

保育士キャラの時は倉津貴大ではなく「てぃ先生」を演じ、その姿でYouTubeやTwitterなどを発信し人気を得るようになったのだそうです。

てぃ先生は、小倉優子さんの発言をテレビで見ていなかったら保育士を辞めていたとまで話しており、人生の大きな転換期だったことを明かしました。

てぃ先生は保育士として新卒で働き出してから3回の転職を経験し、4つ目の保育園で働いていると言われています。

転職理由は「待遇が良いと思って選んだら自分の教育方針とかなりずれていることが後から分かった」など、他にも様々あるようですね。

短い時は1年で辞めてしまった保育園もあるそうです。

てぃ先生のプライバーとは結構やばい

先日テレビ出演した際に、てぃ先生のプライベートが結構やばいと話題になっていました。

それは、かなりの偏食家であること。

毎日のお昼ご飯はなんと「きのこの山」だけなんだそうです!

引用元:ノブなかなんなん

そしてなんと夜ご飯は週7日でそばなんだそう・・・

引用元:ノブなかなんなん

自宅には冷蔵庫がなく、キッチン用品は全くないそうで、必ず外食で済ませるんだとか。

以前カップラーメンを買ってきて家で食べようと思ったところ、店員さんが割り箸を入れ忘れ、自宅には割り箸一本すらないためヘアピンで食べたなんて逸話もあります。

てぃ先生は食育にも力を入れているのに、自分は超偏食ということに違和感を持つ視聴者も多かったようです。

女子高生

きのこの山と蕎麦の偏食はOUTだよね。あれは言わない方が良かったかもね

女子高生

てぃ先生うちの息子よりはるかに偏食じゃん・・

しかし自宅では夕飯の代わりに最新の離乳食の試食をしたり、最新おむつの吸水力を実験したりなど、プライベートでも100%育児のことを考えた生活をしているようです。

ママたちに寄り添えるよう努力をしているてぃ先生が慕われる理由がわかりますね!

まとめ

以上、今回はてぃ先生の保育士事情を調べてまとめてみました。

今後もっとテレビでも活躍して子育てについてたくさんのアドバイスをして行って欲しいですね!

今後の活躍も期待しましょう!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次