【真犯人フラグ考察】第15話の謎5つを徹底解説!一星はシロ!では真犯人は?2月6日放送

ついに真犯人フラグの第15話が放送されましたね。

今回もかなり展開が早い1時間で、筆者は考えることがありすぎてパニックになりました。

第15話では多くの謎が回収されたのと同時に、新たな謎も生まれました。

第15話から生まれた謎をまとめると、以下の5つあたりでしょうか。

①山田コーチの行動
②二宮のチラシ動画は本物なのか?
③真帆は誰と電話していたのか?
④本木は本当に一星のストーカー?
⑤強羅のフェイク動画は誰からの依頼?

順番に考察していきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

【真犯人フラグ考察】第15話の謎①山田コーチの行動

亀田運輸の望月が清明を尋ねに来た際、偶然清明から電話がかかってきて「助けて…上…」と言っていましたね。

そしてそのタイミングで上から降りてきたのは山田コーチでした。

そこでこの3つの疑問が湧きます。

なぜ山田コーチは上にいたか?
なぜ清明は扉を開けてないのに上にいることがわかったのか?
なぜ清明は山田コーチに怯えているのか?

一つ一つ確認していきましょう。

なぜ山田コーチは上にいたか?

山田コーチが菱田家を訪れたのは、サッカーをやめると知ったことで清明にサッカーに来るよう説得したかったからだと思われます。

そこで清明が扉を開けて応じてくれないため憤り、清明をたぶらかしているのは相良凌介なのでは?と勘ぐり、いそいそと凌介宅に向かったのではないでしょうか。

階段を降りてくるのにかなり時間がかかったことから、二階以上は上にいたことが推測できます

菱田家は203号室、相良家は403号室ですから、辻褄はあいますね。

清明のところに望月がきたことを声で聞きつけ、急いで降りてきて望月を攻め始めたのだと思われます。

強羅は301号室で別の棟ですから、、清明が強羅のことを指して怯えていたというのは無理があると推察しています。

なぜ清明は扉を開けてないのに上にいることがわかったのか?

おそらく清明と山田コーチは扉越しに会話をしていて(もしくは清明は黙っていた)、山田コーチが一人で勘ぐって相良家に向かったと思われます。

「さてはあの相良とかいうやつだな!?」というような発言をし、上に向かったために清明は上にいることがわかったのではないでしょうか。

なぜ清明は山田コーチに怯えているのか?

清明はなぜ山田コーチにこんなにも怯えているのでしょうか。

最後にあったのはおそらく学校帰りに「何かあったら俺かお母さんに言えよ?」と清明を脅すような態度をとった時ですね。

清明はその後、「話したら殺す」というような脅迫も受けていますので、近づいてくる全員が自分を殺すのでは?と考えていると思われます。

山田コーチの高圧的な態度に、ただ助けを求めたくなったということですね。

【真犯人フラグ考察】第15話の謎②二宮のチラシ動画は本物なのか?

第15話の最後に、凌介の家に不倫のチラシをポスティングしたのは二宮だったと判明しましたね。

「これは強羅のフェイク動画では?」と考察している人もいますが、公式サイトに次回予告として「凌介が説明を求めると、瑞穂はその真相を語り始め…。」と記載されています。

よって、二宮の動画はフェイクではなく本物であると断定できます。

ではなぜ二宮瑞穂は不倫のチラシを持っていて、凌介のポストに入れたのか?

筆者はこの2つの理由だと考察しました。

①林と二宮は繋がっていて、二宮はすでに林から不倫の事実と篤人のことを聞いて知っていた。

凌介を奪う絶好のチャンスだと悟った二宮は、真帆と林を付けて話し合いの場面を押さえた。

凌介が弱っているタイミングを狙ってチラシをポスティングし、凌介と真帆が別れるよう仕向けようとした。

②二宮はこの画像を凌介の家にポスティングするよう何者かに脅され、仕方なく犯行に及んだ。

仮に①だとすると、第16話でみんなの前で凌介のことが好きだと告白することにもなります。

凌介に好意を抱く菱田と、二宮に好意を抱く望月がいる前でそのような話をするのは視聴者側からしてもあまり見たくないですね(笑)

あまりにも浅はかな理由であり、頭の良い二宮がここで「好きだから便乗してやっちゃいました」とは言わないのではないでしょうか。

仮に嘘だとしても、誰かに脅されてやったと話すのではないでしょうか。

しかし気になるのは、菱田さんがこの動画を撮影したと思われるのが第7話。第6話ではマッサージ店で出くわしていて、第12話では凌介宅で出くわしています。

第12話の時点では瑞穂の悪事に気付いていたのなら、もっと怪しい反応をするんじゃないかなとも思いました。

あの時点ではあえて顔に出さず隠して探っていた、ということ何でしょうか…

スポンサーリンク

【真犯人フラグ考察】第15話の謎③真帆は誰と電話していたのか?

第15話の光莉の話から、失踪前日に真帆が電話で誰かと話をしていたことがわかりました。

この電話相手、気になりますよね〜!!

筆者は河村ではないかと予想します。

理由は以下の4つです。

①「直接部屋に行くね」というセリフ
②日野は店をオープンしていたので不可能
③林は接待があるので不可能
④菱田は失踪当日の朝会っているがその時に変わった様子がない

まず現時点で、失踪当日仕事おわりに直接誰かとあったとすると時間は17時半以降。

日野、林にはアリバイがあるので不可能です。

菱田は失踪当日の朝ゴミ出しで会っている際も普段と変わらない明るいテンションで話していましたので、前日の電話が絡んでいるとは考えづらいです。

真帆は、遺伝子検査キットをもらってきたあと、林に検査を断られていることはわかっていますので、林に断られたことについて河村に相談しようとしたのではないでしょうか。

(※Hulu限定ストーリーで、真帆が林と不倫をしたこと、林は検査を断ったことが確定しています。)

「直接部屋に行くね」というのは、河村の部屋もしくは人目に合わないホテルなどの部屋のことかもしれません。

失踪当日、河村は「校了で遅くなった」と、至上の時に現れたのは23:00頃。アリバイはありません。

どこかで真帆と会い、「光莉に不倫がバレたかもしれないこと」「林が検査に応じてくれないこと」と相談された。

河村は弱っている真帆を手に入れるチャンスだと思い、真帆にうまいこと行ってそのまま監禁したのではないでしょうか。

【真犯人フラグ考察】第15話の謎④本木は本当に一星のストーカー?

本木は本当に一星のストーカー?

第15話で「本木は一星のストーカー」ということが発覚しました。

公式サイトには、アルティメットサークルで「高場花」という看護師を名乗っていたと書かれています。

一時は一星の双子の姉かと思われましたが、プロキシマのメンバー全員が証言しているのなら「ストーカー」で間違いないと思われます。

ストーカーであれば、一星があの日光莉の家出に協力したことも知っているはずですので辻褄は合いますね。

一星は自分がいなくなる可能性を示唆していた

一星はプロキシマの金城に「俺に何かあったら、母さんの店手伝ってあげて」「頼むな」と話していました。

誰かに脅されている、狙われていることを知っていたからです。

一星は失踪当日、本木が凌介に「人違い」した動画の撮影を任されていたことから、家出後すぐに本木と合流したことになります。

一星は家出当日、本木から「家出をバラされたくなければ協力しろ」と脅されて動画の撮影に協力したのだと思います。

しかし一星にとっては、自宅から光莉が誘拐されることまでは想定外だった。

光莉がさらわれた後、本木から一星のもとに誘拐したと連絡があり、光莉の命を引き換えに駒として動かされていたのではないでしょうか。

もちろん本木は真犯人と繋がっていて、一星と独占したいという目的と真犯人の目的が一致しているため、真犯人と結託していると思われます。

もし一星が真犯人だったとしたら、それがバレた時に母親は世間から大バッシングを受け、店は100%続けられないですよね。

ここまで描かれている一星は母親思いで、それは演技である必要がありませんから、母の夢を自ら潰すような真似はしないのではと思います。

スポンサーリンク

【真犯人フラグ考察】第15話の謎⑤強羅のフェイク動画は誰からの依頼?

強羅が団地の301号室で、林殺しのフェイク動画を見ていましたね。

強羅の台詞や仕草から、フェイク画像は強羅が作っているのではなく、外注しているようです。

これで篤人が見せられたと思われる「凌介がママを殺している動画」は、フェイク動画だったと分かりましたね!

今回も殺人犯の顔をフェイクにしていたということは、殺人犯に依頼をされたからでしょうか。

「誰にしようかな〜」と言っていたということは、特に特定の陥れたい人物がいるわけではないということですね。

このフェイク動画を依頼したのは真犯人=河村ではないかと思うのです。

フェイクの選択肢の中には河村も入っているように描かれていましたが、河村だけが元画像ということも考えられますよね。

理由は別の記事で述べていますので、合わせてご覧ください。

まとめ

第15話は非常に考察が難しい回でしたね。

いろいろ明らかになってきていることも多いので、何か仮説を立てれば、どこかに矛盾が生じるようになってきました。

筆者の真犯人=河村説は今のところ覆ってはいません。

しかし、主観とは別に多角的に考察していますので、別記事は全く違う考察だったりします。

よかったら読んでみてくださいね。



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる