マイメロディといえば、可愛いキャラデザインで昔から人気を誇るサンリオキャラクター。
そんなマイメロディのママの名言がデザインされているITS’DEMOのアイテムがまさかの大炎上しています。
マイメロママはアニメでキャラを作られていますが、その発言が「女性蔑視」や「男を馬鹿にしているのでは?」と批判の嵐。
一体マイメロママは何者で、いつもどんな発言をしているのでしょうか?
問題になっている商品に記載している名言以外にもたくさん紹介していきたいと思います。
マイメロママ名言まとめ!賛否両論の名言が炎上でグッズが販売中止に。

まずはマイメロママはどんな人物なのかみてみましょう。
性格は極端にクール。恋愛論や身近な男性の評価などを語る際、マイメロには分からない、辛辣かつ現実味のあるコメントをする。彼女の一言はマイメロでさえも凍りつく事がある。(中略)
引用元:Wikipedia
昔は若者のアイドルで数多くのファンがいたが、“働く男の姿”に好意を持ち、「パパの作る野菜が好きだ」と畑へ通いつめていた。最終的に、ファン達の目の前でパパにハンカチを手渡し、求愛した。
まさかの昔アイドルだったという設定のようです。
今はマリーランドのアイドルという地位を脅かされているので、マイメロをその地位に立たせたいと願っているようですよ。
なかなか気の強い女性ですね。
マイメロママはいつも辛辣なコメントをして周りをピリつかせる役目のため、現代ではそれが「ジェンダー差別」と捉えられてしまうのかもしれません。
一体どんな発言をしているのか詳しくみてみましょう。
マイメロママ名言まとめ!賛否両論の名言20選
まずは、現在大炎上している商品がこちら。
バレンタイン用に開発された商品で、マイメロママの名言がプリントされたグッズです。

ではまず初めに、この箱に記載されている名言のうち批判が強いものをいくつか紹介します。
名言①「女の敵は、いつだって女なのよ」
「女性蔑視」として問題になっている発言です。
今回の炎上元はフェミニストだと言われていますが、この商品を開発したチームは奇しくも全員女性でした。
「女の敵は女」を体現しているのが今回の炎上なのかもしれませんね。
マイメロママ、恐るべし。。
名言②「女ってね、ダメな男ほど放って置けないものなのよ」
これについては逆も言えますよね。男も女を放っておけないものです。
これもジェンダー差別だと批判の元になりました。
名言③「男って、プライドを傷つけられるのが一番堪えるのよ」
マイメロママの発言は基本、男性を手のひらで転がしているようなものが多いです。
昔アイドルでチヤホヤされた過去がありますから、「男なんて簡単」と思っている節があるのでしょうか。
女性に限らず男性に対しても全てを見透かしたかのような発言が多く、気になる人には気になってしまうようです。。
名言④「男の子がいう、「いつか俺はやるぞ」はあてにならないから信じちゃダメよ」
これは男女差というより、個人差ですよね(笑)
確かに男性を馬鹿にしている発言と捉えられなくもないですね。

名言⑤「1度や2度の失敗で、クヨクヨするような男をつかんだら、一生の不覚よ。」
これはもはやその通りではないでしょうか?
男も女も関係ないという点では確かに問題ですが、失敗してクヨクヨする男を掴んだら確かに将来は不安になりますよね(笑)
名言⑥「傷ついた心の絆創膏は新しい恋よ…。」
こちらはジェンダー差別とは関係なく、ただただ名言を選んでみました。
「失恋には新しい恋」は今も昔も変わらないですよね。

実はひっそりとマイメロママの下敷きも発売されています。
こちらにはより過激な名言も記載されているので紹介します。
名言⑦「パパは野菜を育てて、ママはパパを育てるのよ。」
マイメロママとパパは、アニメのキャラデザインとしてこの名言を体現しているような夫婦関係が描かれています。
「ママはパパを育てる」は確かに大袈裟で批判を呼ぶかもしれませんが、実際に筆者も家事育児という面でパパを育てましたね。
決して上から目線なのではなく、あくまで助言をしつつ成長してもらうという意味でマイメロママも使っているのではないでしょうか。
名言⑧「男って、プライドが傷つけられるのが一番こたえるのよ。」
これは今もドラマなどでよく見られる風景じゃないですか?
思いっきり言語化して表記してあると、批判の的になってしまうのも仕方ないですね。
名言⑨「女の子が気にしてることを言うような男は、ぶってもいいのよ。」
ぶってはいけません(笑)
昔のアニメですし、表現が過激で昔のゆるさがよく分かりますね〜
名言⑩「昔話している男ほど将来を期待できないものよ」
男性でも女性でも武勇伝は語りたくなるものです。
名言11 「人ってね、権力を手にすると己の器も弁えず使ってみたくなるのよ。」
マイメロママは一体人生何度目なのでしょうか。

ではここからはまとめて紹介していきますね。
名言12「恋に不器用な男ほど、無口な自分をカッコいいと思っているのよ。」
名言13 「男は先手必勝よ。」
名言14「お友達はちゃんと選ばないと あとで自分が後悔することになるのよ。」
名言15「夫婦喧嘩はイヌも食わないものよ」
名言16 「恋人のいない人に限って、人の恋を心配したがるものなのよ。」
名言17 「結構いるのよね。自分は大したことないクセに偉そうにするコーチって。そういう人に限ってムチャなコトを他人に要求したがるのよ。どうせ自分じゃできないのにね。」
名言18 「男って言うのは、顔と口で選ぶとハズレ引くわよ。」
名言19「相手を見定めるならランチの方がいいわね。いきなりディナーは・・・ダメよ」
名言20「女心は秋の空より移り変わりが激しいのよ」
どれもTHE名言って感じがしませんか?
これはこれでマイメロママのキャラクターが際立って良いはずなのに、炎上の対象になってしまうのは悲しいですね。
マイメロママが一体どんな感じで名言を言うのか気になる方は是非こちらのまとめ動画をご覧くださいね。
マイメロママ名言まとめ!賛否両論の名言が炎上にファンの声は?
私の大好きなマイメロママの名言が否定されてて悲しい
— もりりか(ショコラ) (@MoriRika46) January 17, 2022
欲しい人共感する人の手に渡ればいいだけの話だし、批判派の方が少なそうなのになあ知らんけど
お笑いも二次元も自由が減ってきて悲しい
私にとっては待ち受けにするくらい心救われた言葉たちなのに https://t.co/UGEGnaZDwh pic.twitter.com/snjlMFp2MA
マイメロママの名言は正しいことが証明されてしまった…
— ゆん☻ (@KK_Yun) January 17, 2022
すべての人間が満足することなんてできないんだから、本来の客層の満足度が1番高くなるようにすればいいのに。騒いでる人間なんてそもそもの客層じゃないんだから…
そもそもマイメロママずっとこんなんだし、批判してる大半はにわかじゃん。
— 🎀兎咲ねおん🎀 (@neon_uxpxu_) January 17, 2022
気に食わない奴は買わなきゃ良いんだよ
明らかな差別でも無い限り多数派が少数派に合わせるのはおかしいでしょ
そんな。マイメロママはマイメロママなのに。
— 川元まりこ (@mariko_kawamoto) January 17, 2022
現在炎上中のマイメロママですが
— イノタコ (@BOA_OCTOPUS) January 13, 2022
彼女はアニメでキャラが決まり
そのアニメの中では、恐妻家かつ言葉だけでドM男以外を全て屠るほどの最強キャラです
更に言うと
見た目だけで振り向かそうとV系になった旦那さんをキッパリ断り、元の農家として地道に頑張った彼と結婚する程のいい女性です pic.twitter.com/HkzB0inEti
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] マイメロディは長らくテレビアニメでも愛されましたね。マイメロディのママは名言が炎上して話題になりました。マイメロママ名言20選!賛否両論の名言が炎上でグッズが販売中止騒ぎ?にてマイメロママの記事もまとめていますので気になったらどうぞ♪ […]