秋倉諒子と休井美郷の実家は実はハウススタジオ?本当の実家はどこ?【バチェラー 4】

休井美郷秋倉諒子実家
目次

バチェラー4の実家訪問はハウススタジオ?

バチェラー4で休井美郷さんや秋倉諒子さんの実家が豪邸すぎて話題になっていますね。
でもこれ、本当の実家じゃないって話題になっています。

今回は休井美郷さんと秋倉諒子さんの実家をして出ていた家はどこなのか?
また本当の実家はどこにあるのか徹底的に調べてまとめてみました。

休井美郷の実家撮影は貸し別荘だった

休井美郷さんの実家として撮影されたのは関空オーシャンフロント。
実家とされるばしょでの様子とヴィラの写真をみると完全に一致していますね!

関空オーシャンフロントのHPより

番組内でのトークで今田さんも「家族訪問大好き」と言っており、「実家」と言わないところに配慮を感じましたね。
ハウススタジオの料金は1泊80,000円程度でした。
芸能活動とは関係のない両親や実家のプライベートを晒されると今後の生活に支障が出るでしょうから、ハウススタジオを使うのも納得ですね。

関空オーシャンフロント
http://kixvilla.jp/gallery
〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町1丁目37-2
【貸切料金】平 日:1泊2日75,000円~/2泊3日145,000円~
      休前日:1泊2日120,000円~

冒頭の散歩道は実家近辺の長池オアシスで撮影?

休井美郷さんはエピソード6で実家の絵を書かれた際に、「一緒に歩きたいところ」という散歩道の説明をされていました。

エピソード7の実家訪問では黄皓さんとここを歩くことが出来てとてもうれしそうでしたね。
そして休井美郷さんの妹さんと談笑をした際に使用した休憩所と同じものが、大阪の熊取町の長池オアシスというところにありました。
休井美郷さんは以前から地元を「すごい田舎」と言っていたり、Twitterで地元について発言していたことから場所が特定できています。

熊取町のHPより

エピソード6で実家の近くといっていたので、ご実家もこの辺りかと思われます。


実家近辺での散歩、釣りの様子を撮影したあと、車で40分ほどかけてハウススタジオに移動して食事をとったということになりますね。

秋倉諒子の実家は千葉県木更津市。思い出の場所は袖ケ浦海浜公園!

冒頭での黄皓とのトークシーンは袖ケ浦海浜公園

秋倉諒子さんもエピソード6の際に印象的な開放感のある海浜公園のような場所を描かれていました。
島まで橋がかかっていて、遠くには東京タワーが見えると言っていましたね。

秋倉諒子さんの母校などはインターネットでも既に話題になっているため、母校の場所を頼りに近辺の公園を調べてみたところ、【袖ケ浦海浜公園】という場所が完全に絵や撮影現場と一致しました!

黄皓さんの後ろに映っている特徴的なタワーは、下記袖ケ浦海浜公園のタワーを一緒です。

袖ケ浦海浜公園HPより

二人が座って話していた後ろの柵も、白と青が雑に混じった塗られ方をしていますが、袖ケ浦海浜公園のHPに載っている柵と同じ模様をしています。

袖ケ浦海浜公園のブログより

以上のことから、秋倉諒子さんの地元は木更津市で、思い出の場所は袖ケ浦海浜公園ということになりますね。
秋倉諒子さんは18歳までここに住んでいてそのご上京したと言っていましたので、
ご実家はやはり今も木更津にあるものと思われます。

実家として映し出されていたのはケアンズハウス本館!

秋倉諒子さんのご自宅もものすごい立派!父親が投資家だからかぁ〜なんて思ってたら、
やはりこちらも貸し別荘でした。

以下がケアンズハウス本館のお写真です。
キッチンもそのままですよね!

ケアンズハウス本館HP

ケアンズハウス本館
https://cairns-h.jp/cairnshouse/
Instagram:https://www.instagram.com/brisbaneresorts.official/
〒294-0305 千葉県館山市見物535-1
【貸切料金】1泊90,000円〜126,000円

袖ケ浦海浜公園で撮影したあと、1時間以上かけて館山まで移動して撮影したことになりますね。

秋倉諒子さんのご実家も絶対豪邸だと思うのでみてみたいですね!

まとめ

今回は休井美郷さんや秋倉諒子さんの実家や貸し別荘、思い出の場所の絵の場所について特定しました。

バチェラーの実家訪問は、シーズン1以外は全てハウススタジオなのでは?と言われています。
今回は間違いなく貸し別荘ということで結論づけたいと思います

バチェラー黄皓さんがファイナルローズを渡すのは誰なんでしょうか?
とても楽しみですね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次