藤子不二雄A先生が、4月7日88歳でこの世をさりました。
するとTwitterのトレンドには「ドラえもんの作者」がランクイン!藤子F不二雄さんと勘違いされている方が大勢いることがわかります。
そこでこの記事では、藤子不二雄Aと藤子F不二雄の違いと、二人が解散してしまった理由を3分で解説します!
藤子不二雄Aと藤子F不二雄はの違いはコンビの分裂だった
二人は「藤子不二雄」としてコンビ活動していた
「藤子不二雄」は日本の漫画家である藤本弘(ふじもと ひろし)さんと安孫子素雄(あびこ もとお)さんの共同ペンネームです。
1954年〜1987年までコンビとして活躍しており、その後解散。
解散後はそれぞれ藤子・F・不二雄、藤子 不二雄Ⓐとしてそれぞれ活動を再開しました。
「藤子不二雄」の代表作は『オバケのQ太郎』が最も有名です。
二人は小学校で出会いました。安孫子素雄さんが学校の休み時間に一人で漫画を書いていたら、藤本さんが話しかけ二人はいつも一緒にいるほど仲良しになったのだとか。
二人は手塚治虫さんに憧れ漫画家を志すが、なかなかうまくいかず高校卒業後は二人とも就職。
そのころのペンネームは手塚治虫にあやかり「手塚不二雄」にしていたが、やはり足元にも及ばないため「足塚不二雄」に改名したそうです(笑)
その後最終的には二人の名前から1文字ずつ取って「藤子不二雄」になったのだとか。
そして二人は1954年に仕事を捨てて上京し、1964年には「藤子不二雄」の2人とスタジオ・ゼロの雑誌部によって描かれた『オバケのQ太郎』が大ヒットし、晴れて大物漫画家の一員となりました。
藤子不二雄Aの代表作と経歴

ペンネーム:藤子不二雄A
本名:安孫子素雄(あびこ もとお)
生年月日:1934年3月10日(享年88歳)
藤子不二雄Aさんは昔から漫画が好きで漫画家を目指していましたが、前述通り芽が出なかったため富山新聞社に入社し、週末だけ漫画を書く生活を送っていたそう。
1962年に入社後は得意のイラストを活かし、二足のわらじ生活を満喫していたものの、2年で退職しました。
藤本さんに誘われる形で1964年に上京するための退職だったが、意外とうまくいっていたのでとても未練があったそうですよ(笑)
しかし上京したのは大正解。そのため今の藤子不二雄Aが存在するんです!
代表作
忍者ハットリくん(1964年〜)
怪物くん(1965年〜)
プロゴルファー猿(1974年〜)
笑ゥせぇるすまん(1969年〜)など
藤子F不二雄の代表作と経歴

ペンネーム:藤子・F・不二雄
本名:藤本 弘(ふじもと ひろし)
生年月日:1933年12月1日 (享年62歳)
藤子・F・不二雄のペンネームのFは藤本のFから取っています。
藤本さんは小学生時代、真面目で大人しかったため壮絶ないじめにあっていたそうです。
しかし似顔絵がうまいことを認められ、漫画に興味を持っていたためか同学校の我孫子さんが漫画を書いていることを知りとても仲良くなったのだそう。
安孫子さん同様、1962年に製菓会社に入社したものの、漫画を書くのに大切な手を怪我してしまったら困ると言う理由で3日で退社。
その後は漫画に専念しながら、1964年に安孫子さんを誘って上京しました。
小学生時代にいじめにあっていたことが、恐らく『ドラえもん』ののび太のキャラクター設定にもつながったのかもしれませんね!!
代表作
パーマン(1961年〜)
ドラえもん(1970年〜)
キテレツ大百科(1974年〜)
エスパー魔美(1977年〜) など
藤子不二雄Aと藤子F不二雄の解散の理由は方向性の違い
二人の解散の理由は、二人の言葉を借りると以下のようです。
「この辺で、二人三脚のヒモをほどいて、それぞれの足で歩いてみたらどうか、と話し合いました。新しい展開としてそれぞれやりたいことをやってみるのも面白いんじゃないかと」
引用元:Wikipedia
コンビで活動中もそれぞれ単独で漫画を出すことは多々ありました。
しかし「笑ゥせぇるすまん」や「プロゴルファー猿」など、大人向けの漫画を書く藤子不二雄Aさんに対し、藤子・F・不二雄さんは児童漫画に徹していました。
二人の間で方向性に違いが生まれ、コンビを解散してそれぞれの日に進むことも意識し始めたそうです。
そして昔から身体が弱く入退院を繰り返していた藤子・F・不二雄さんは自身が足かせになっているのではとも懸念していたそうです。
そしてそれに対し藤子不二雄Aさんも
「いままでのように二人のペースを合わせるのは無理な年になってきた。漫画だけでなく、ぼくも文章なども書いてみたいが、藤子不二雄の名前では勝手なことやれない」
引用元:Wikipedia
と発言し、二人で解散の意思を伝えに出版社の門をたたいたそうです。
人気が出てくるにつれ、方向性の違いにより解散すると言うことは今も昔も変わらずあり、音楽界や芸能界と全く同じ世界なのですね。
藤子不二雄Aと藤子F不二雄の違いがわからない世間の声
以上、この記事では藤子不二雄Aと藤子F不二雄の違いについてまとめてみました。
世間でも以下のように混乱している人は多いはず!
ぜひ明日学校や職場で違いについて語ってみてくださいね。
藤子不二雄Aって藤子F不二雄とは別人なのか
— H.Narumi❥🥃🎃 (@HayaseNSK) April 7, 2022
ややこしいな
藤子不二雄Aこと安孫子先生。もう26年も前に先に旅立たれた藤子・F・不二雄こと藤本先生と再会してるかな。
— 変なおじさんダジャレッドのおばちゃん(?) (@SHARIVAN_CRASH) April 7, 2022
藤子不二雄A先生が亡くなられたんか……。
— 【G&メダロットS】AzZ=ErRor【DUELIST】 (@AzZ36840274) April 7, 2022
リプ欄にドラえもんの画像とか関連の言葉が乱立してて、不謹慎にも笑ったわ
『それは藤子・F・不二雄先生だろ!!』www
ご冥福をお祈りします
ドラえもんは藤子・F・不二雄先生の作品で本日お亡くなりになられたのは藤子不二雄A先生です。
— がらはど (@Galahage_chrono) April 7, 2022
忍者はっとりくんや笑ゥせぇるすまんなどの作品を描かれた方です。
間違え易いですよね。