ガレッジセールのゴリさん扮する『松浦ゴリエ』が16年ぶりに地上波に復活するとのことで話題になっています。
ゴリエ久しぶりに見たな〜今までどこおった?
と思われる方がほとんどだと思います。
この記事ではゴリエが干されて消えた理由から空白の16年間、そして復活した理由をまとめていきます。
ゴリエが消えた理由3選!復活するまで何してた?ゴリエの空白の16年間を徹底調査!

ゴリエといえば、2004年頃ガレッジセールの番組『ワンナイR&R』で登場し、その強烈なキャラ設定が反響を呼び瞬く間に大人気となった。
ゴリエは女子大学生のように見えるが実はもんじゃろ学園中学校1年G組副担任という教師の設定で、大学時代にしていたチアダンスを特技とする社会人。
そんなゴリエを忘れかけていた人も多かったと思いますが、2021年の2月に急にYouTubeで復活劇を果たしました。
宮迫博之さん演じる轟さんとのコラボで出演しており、懐かしさに心踊った方も多いのではないでしょうか?
実はゴリさんはゴリエの復活に先駆けて、2020年の9月にTiktokの登録者数10万人を記念して、YouTubeでの落武者の復活企画をしていました。
YouTubeでもTiktokでもこの落ち武者の復活が非常にウケ、「ゴリエも復活してほしい!!」の声が鳴り止みませんでした。
そのため、2021年2月に満を辞してゴリエの復活に至ったわけです。
この復活動画に投稿されているコメントを見ると、
ゴリエちゃんは私たちの青春!また出てきてくれて嬉しい!
久しぶりに腹抱えて笑いました
など、肯定的な意見がめちゃくちゃ多い!
そのためついには番組プロデューサーに目をつけてもらえたのではないかなと思っています。
2021年春に「くらしのマーケット」のCMに出演し、地上波に返り咲き。その後何度か地上波のテレビ番組に出演しじわじわ復活劇を果たします。
そして今回の深夜レギュラー番組の起用に至ったというわけです。
ゴリエの『Mickey』の令和バージョンまで動画が挙げられていましたが、ゴリエちゃんが16年前と変わらないキレッキレのダンスを見せてくれています!
こう言ってしみじみ懐かしんでいると、「あれ?そもそもなんで消えたんだろ?あんなに人気だったのに‥」と思う方もいると思います。
では次にゴリエがなぜ消えたのか?その干された理由を紹介していきます。
ゴリエが消えた理由は政治的発言をしてしまったから?
では、ゴリエが消えた理由について信憑性の高いものを紹介していきます。
ゴリエが消えた理由は番組が終了したため

『ゴリエ』のキャラクターが消えた理由は「ゴリエに予算を使いすぎたから」と言われていましたが、単純に番組終了が原因のようです。
番組がなくてはゴリエ自体を支える軸がなくなってしまうわけですから、出られなくなってしまっても仕方がないですね。
ゴリエの最終回は、ずっと恋心を抱いていた川ちゃん(相方の川田)と結婚するシーンで終了。
その後ゴリエの衣装やウィッグは15年以上もフジテレビの衣装部屋に保管されていたそうです。
しかし不思議なことに、その後すぐにゴリエを演じるガレッジセールのゴリ自体も、テレビから忽然と消えてしまうのです。
ガレッジセールのゴリが消えた理由

ゴリが消えた理由についてはネットで数々ささやかれています。
特に多いのが有吉との不仲説や、加藤浩次との不仲説。
しかし有吉はラジオで面白おかしくゴリとの不仲を話していますし、加藤浩次とのぐるナイでの喧嘩はヤラセと言われています。
よって、不仲説から干されたというのはかなり根拠の薄い理由だと思っています。
では一体本当の理由とは何なのか。
それは、沖縄の米軍基地への発言をしてしまったからだと言われています。
政治的発言とはどんなことを話したのか?

ゴリは沖縄出身の芸能人として当時問題となっていた「沖縄の普天間基地の辺野古移設」についてある発言をしています。
それは、「辺野古移設反対運動が頻繁にメディアに取り上げられていて、沖縄の良さが薄れて行っているんじゃないかと心配している」と言った内容です。
地元沖縄を心配するとっても真っ当な意見だと思うのですが、この発言を機にゴリさんはテレビで見かけなくなっていきます。
テレビでは、芸能人の「政治的発言」をかなり厳しく制御しています。
過去に同じく辺野古移設について発言したローラさんが当時起用されていたCMを下りるかどうかでも問題になりました。
原則日本では言論の自由が認められているにもかかわらず、芸能人にはほとんどその権限が認められていないようです。
芸能人はスポンサーで成り立っています。スポンサーは起用する芸能人の政治的発言により企業のイメージが損なわれることを憂うのは当然ですね。
例え「AかBか」などの極端な意見ではなくゴリのように中立の立場での発言であったとしても、「ゴリは政治的発言をする、危険だ」と捉えられてしまうのです。
ゴリはこの発言をきっかけに、少しずつ表舞台から姿を消すことになってしまいました。
復活するまで何してた?ゴリエの空白の16年間を徹底調査!
では、ゴリエが番組を卒業してから今回の復活に至るまで、活動はしていたのか?などの疑問に答えていきたいと思います。
空白の16年間でゴリエが出演した番組

ゴリエは2006年11月に『ワンナイR&R』を卒業した後、下記のようにメディアに出演しています。
2007年10月:『CHIMPAN NEWS CHANNELスペシャル』にゲスト出演
2021年2月:轟さんとYouTubeにて復活
2021年春:『くらしのマーケット』CMに出演
2021年8月:フジテレビ系「新しいカギ3時間SP」に出演し「ペコリナイト」を披露
2021年12月:日本武道館「ももいろ歌合戦」に出場
2022年1月:アメフトの日本選手権でのハーフタイムにゲスト出演し「ペコリナイト」を披露
2022年4月:フジテレビ「ゴリエと申します」レギュラー出演決定
以上がゴリエのメディア露出となっています。
2007年〜2021年までの間はゴリエとして登場したことは一度もなく、小道具は全てフジテレビの小道具部屋に眠っていたそうです。
ではゴリエが活動していない間、ゴリさんはどうしていたのでしょうか?
ガレッジセールでの活動は継続していた
ガレッジセールのInstagramやTwitterを見ると、ガレッジセールとしての活動は行っていたことがわかりました。
しかしSNSでの投稿や公式ブログも2020年頃から更新が途絶えており、その間何をしていたかはあまり知られていません。
しかし東海地方の中京テレビではゴリさんのレギュラー番組である『ゴリ夢中』が放送され続けるなど、地方番組では継続して出演しているようですね。

完全に地上波のテレビから姿を消した訳ではなかったんですね!
相方の川田さんも俳優として活躍するなど、コンビとして以外にもお互い芸能活動を続けているようでした。
まとめ
以上、今回はゴリエの消えた理由から、空白の16年間の動向について、また復活の理由などについてまとめてみました。
新たにレギュラー番組として始まる『ゴリエと申します』は関東ローカル番組のため、全国で放送される訳ではありません。
しかしこの番組をきっかけに多くの全国放送番組でゴリエを見られる日も近いと思っています!
十数年ぶりのゴリエを早く楽しみたいですね!